BUSINESS ASSISTANT
ビジネスアシスタント|事務代行・チーム化
BUSINESS ASSISTANT
ビジネスアシスタント
事務代行|チーム化
信頼されて、選ばれ続ける人になるための力を。
「お客様から直接ご契約をいただく」「その責任を全て一人で背負う」ということは普通に生きていれば経験することもありません。
お仕事に繋がってしまうと、やったことのないことをやらなければいけないという恐怖心から最初の一歩を踏み出せない方も多くいらっしゃいます。
例えばできないことをやってほしいと言われた時、ミスが起こってしまった時、どんなふうに対応すればいいのでしょうか。
このビジネスアシスタントのコースでは提案・段取り・スケジュール管理など在宅ワークでも欠かせない「人との仕事の進め方」を実践的に学べます。
また、経験を積んでいくと”自分のキャパ”が課題となってきます。
せっかくご相談いただいているのにお断りするのはもったいないし、できれば業務を分散化してチームとして動けないか。そんなふうに考えるようになるかと思います。
いつかそんな日がきたとき「チーム化」を実現し、組織のトップとしてチームを動かしていくためのノウハウをお伝えしています。
CURRICULUM
カリキュラム
01
事務代行|事務代行ってどんなお仕事?①
おうちでできる事務代行のお仕事は「誰でもできる」業務も多いからこそ、お客様の時間を生み出すという意識が大切。継続的にお仕事をいただくための大切なポイントをお伝えします。
02
事務代行|事務代行ってどんなお仕事?②
事務代行のお仕事は表にでて認知を広げるよりは裏方の作業が好きな方にピッタリ。
実際にお仕事にした場合に必要な要素が価値観・友達にも営業活動する?など起業初期に誰もが知りたい内容が詰まっています。
03
事務代行|マインド編①
実際にお仕事を依頼する方はどんな方?お客様が必要としているのはどんな人?
04
事務代行|マインド編②
自分でカスタマイズできる働き方だからこそルールを作ることが必要。
自分のキャパを知り働き方のバランスを最初から意識していく。
05
事務代行| コミュニケーション編①
テキストコミュニケーションのコツや質問・引継ぎについて
06
事務代行|コミュニケーション編②
AIの時代とは言っても人の手で進めるお仕事がまだまだ主流です。そんな中でミスを起こしてしまったとき、自分に対して残念な気持ちになったり、落ち込んでしまうことも。どんなふうに対応すれば良いのか順序だててお伝えします。
07
事務代行|ツール編②
タスク管理・スケジュール管理・情報管理・マニュアル作成などビジネスで必要になるツールについて詳しく解説しています。
08
事務代行|集客と稼働フロー
あなたはどの媒体で集客する?集客と継続獲得の両軸はどう分ける?契約から稼働~ご請求までの流れを丁寧に解説。初めての案件獲得の際は何度でも見返して予習してほしい内容です。
09
事務代行|トラブルへの対処
期日になっても入金がない場合やミスで怒らせてしまった場合など「言いにくいけど伝えなくちゃいけないこと」が起こった際の対応の仕方について解説。
10
チーム化|チーム化のメリット・デメリット
お仕事をたくさんいただけるようになってくると、睡眠時間がなく土日もフル稼働しなくては…という状況になってきます。そうなる前にチーム化を視野に入れていきましょう。”お金を稼ぐ”から”時間を稼ぐ”へステージアップするタイミングです。
11
チーム化|チームづくりの流れ
どの業務をどこまで、いくらでお願いすればよいのかなど実践的な内容が学べます。下請けとしてお仕事を依頼するときの意識はどのように持つべきか(お仕事をあげてる側なのか、お願いしている側なのか)。人が増えた際に必要な人材のマネジメントについて学び、事業拡大を目指しましょう。
CURRICULUM
カリキュラム
01
事務代行|事務代行ってどんなお仕事?①
おうちでできる事務代行のお仕事は「誰でもできる」業務も多いからこそ、お客様の時間を生み出すという意識が大切。継続的にお仕事をいただくための大切なポイントをお伝えします。
02
事務代行|事務代行ってどんなお仕事?②
事務代行のお仕事は表にでて認知を広げるよりは裏方の作業が好きな方にピッタリ。
実際にお仕事にした場合に必要な要素が価値観・友達にも営業活動する?など起業初期に誰もが知りたい内容が詰まっています。
03
事務代行|マインド編①
実際にお仕事を依頼する方はどんな方?お客様が必要としているのはどんな人?
04
事務代行|マインド編②
自分でカスタマイズできる働き方だからこそルールを作ることが必要。
自分のキャパを知り働き方のバランスを最初から意識していく。
05
事務代行| コミュニケーション編①
テキストコミュニケーションのコツや質問・引継ぎについて
06
事務代行|コミュニケーション編②
AIの時代とは言っても人の手で進めるお仕事がまだまだ主流です。そんな中でミスを起こしてしまったとき、自分に対して残念な気持ちになったり、落ち込んでしまうことも。どんなふうに対応すれば良いのか順序だててお伝えします。
07
事務代行|ツール編②
タスク管理・スケジュール管理・情報管理・マニュアル作成などビジネスで必要になるツールについて詳しく解説しています。
08
事務代行|集客と稼働フロー
あなたはどの媒体で集客する?集客と継続獲得の両軸はどう分ける?契約から稼働~ご請求までの流れを丁寧に解説。初めての案件獲得の際は何度でも見返して予習してほしい内容です。
09
事務代行|トラブルへの対処
期日になっても入金がない場合やミスで怒らせてしまった場合など「言いにくいけど伝えなくちゃいけないこと」が起こった際の対応の仕方について解説。
10
チーム化|チーム化のメリット・デメリット
お仕事をたくさんいただけるようになってくると、睡眠時間がなく土日もフル稼働しなくては…という状況になってきます。そうなる前にチーム化を視野に入れていきましょう。”お金を稼ぐ”から”時間を稼ぐ”へステージアップするタイミングです。
11
チーム化|チームづくりの流れ
どの業務をどこまで、いくらでお願いすればよいのかなど実践的な内容が学べます。下請けとしてお仕事を依頼するときの意識はどのように持つべきか(お仕事をあげてる側なのか、お願いしている側なのか)。人が増えた際に必要な人材のマネジメントについて学び拡大を目指しましょう。